脱毛サロンに行く前に自分の剃り残しにどこまで対応してくれるかって気になりますよね。
もし剃り残しがあって追加料金を取られても嫌だし。。
今回は私が銀座カラーを体験して剃り残しに対して受けた対応を書いてみたいと思います。
剃り残しの対応について気になる方はぜひ参考にしてみてくださいね。
銀座カラーを選んだきっかけ
私が脱毛をしようとしたきっかけは、かみそり負けを繰り返していたんです。
夏になると、毎日の様にそりたくなる…でも肌は弱い…
そう悩んでいた時に、友人が肌が弱いなら脱毛に通ったらと言ってくれました。
医療程お金は出せないが、全身をつるつるにしたいというよりは、自己処理の回数を減らせたらいいなと思っていました。
銀座カラーを選んだ理由としては値段がお手頃なところです。
実は銀座カラーに通う前にもう一店、別のサロンに通っていましたが、そこで全身をやろうと思うとかなりの金額になるとのことでした。
そこで色々調べて、銀座カラーにたどりつきました。
実際にカウンセリングへ行ってみると、私の要望を聞いてくれ、お値打ちなプランを打ち出してくれました。
特に無理な契約を求められることもありませんでした。
「金額も高いし考えちゃいますよね」と優しかったです。
契約を終え、私が効果を感じ始めたのは3回目くらいからです。
毎回施術後一週間くらいたつと、脇の毛などの太い毛はするっと抜けていきました。
3回目の施術が終わってしばらく経ったあと、これまで毎日していた自己処理を1週間くらいしなくても気にならないくらいでした。
12回ほどの施術を終えた今は2か月に一度くらいの自己処理の頻度になりました。
銀座カラーは剃り残しに厳しい!?
私の感想ですが、銀座カラーは剃り残しにそんなに厳しくありませんでした。
各店舗で違いがあるのかは分かりませんでしたが、私の場合は前日に自分で見える範囲の自己処理をすればよかったので楽でした。
銀座カラーでは背中やOラインの処理はスタッフさんがやってくれます。
施術は背中から始まるのですが、シェーバーはOラインが終わったあとは消毒をしてくれるので、その点も安心して通えました。
銀座カラーは剃り残しにも対応してくれて安心
脱毛サロンの中には少しでも剃り残しがあると対応してくれないところもあるようです。
銀座カラーでは自分でできる範囲の自己処理さえしておけば残りはお店で対応してくれるので心配無用ですよ。
銀座カラーでは毎回キャンペーンがあるのでしっかりチェックしてから予約してみてくださいね。
